日本で生活していると、やはり言葉でうまく伝わらないことがあります。日本語学校で勉強しているけど、アルバイトのない日は日本語を勉強したいと思いますよね。各県によって違いますが、定期的に日本語教室や講座が開催されていることを知っていますか。
区市町村や国際交流協会、ボランティア団体などが行っている日本語教室や講座は、安い費用または無料で受けることができます。通常、1週間に1~2回、公共施設や学校の空き教室などで開かれています。
地域のボランティア・スタッフの協力によって運営されているところが多いので、日本語を学習しながら、地域の人たちと交流することや、生活の情報を得ることができます。特に会話する事で日本語が上達します。
また、下記のサイトから都内の日本語教室を検索することができます。
日本にはたくさんの外国人がいますので、満員になってるところもありますが、区役所とかで日本語のボランティア教室ありませんか?と相談してみるのもいいかもしれません。
このサイトは日本のアニメとマンガで日本語を覚えれるサイトです。ただし、ベトナム語がないのは残念です。アニメ好きに持って来いの日本語学習サイトで、勉強する事ができる無料とは思えないサイトです。
漫画を読みながら勉強でき、さらにセリフを音声で案内してくれるので、日本の漫画が好きな外国人であれば延々と学習すると思います。通常の日本語学習では勉強する機会のない侍言葉なども勉強する事ができます。
日本語の勉強】アニメ好き外国人必見!アニメ漫画の日本語
日本語のN5・N4のまだ日本語を始めたばかりの人にはお勧めのサイトです。まるごと+入門では「たべもの」「せいかつ」「やすみのひ」等の9つのトピックに分けられ、それぞれに関連する日本語をイラストや音声付きで学習する事ができます。
また平仮名・カタカナ・漢字の書き順や読み方も勉強できる優れたサイトです。ベトナム語では書いてませんが、ローマ字・ひらがなでわかりやすいサイトを思います。
こちらは、もう少し初心者向けの日本語教育になります。
なかなか日本語が覚えられないですよね。教材買ったら高いですし、無料が一番いいですね。
独立行政法人国際交流基金さんが作成された動画ですが、ベトナム語バージョンはありませんが、日本語もわかりやく日本の生活の中での日常会話や、エリンって女の子(日本人ですが・・・)可愛らしいですね。
漢字も少ないので勉強するにはいいのではないでしょうか?日本語を勉強していく中も、このようなツールがたくさんあるといいですね。