日本の新年の風物詩といえば、様々な店で売り出される福袋です。初売りの期間に、いろいろな商品を袋につめて、様々な店が福袋を販売します。家電製品、服、食品など、種類は様々です。人気の福袋は行列ができたり、すぐに売り切れたり、楽しみにしている人も多い福袋について、説明していきましょう。
福袋とは
福袋とは、前もってその中に色々な商品を入れて口を閉じ、中身がわからないようにして来客してくれた客側に選び取らせる袋を言います。日本では余興や商店の正月の売り出しなどに出すのが恒例です。
福袋は「中身がわからない」というのが、かつては主流でした。袋を開けてみてのお楽しみだったのです。店は、客に喜んでもらえる商品を、いくつか選んで袋に詰めます。それぞれの商品の値段を合計すると、福袋の値段よりも高くなるようにして、おトク感を出すようにしています。
新年といえば、楽しみにしている人が多い福袋ですが、最近は少し、販売の仕方などが変わってきているところもあるようです。以前ならば、店に行かなければ買えなかった福袋ですが、スーパーやショッピングセンターのイオンは、あらかじめ先行予約で申し込んでおくこともでき、インターネットで福袋を買えるようになりました。
事前に中身の確認も可能に
これまでは福袋の中身がわからなかったため、「購入したら中身が期待外れだった」というケースもあったようです。福袋の返品や交換は受け付けていない店舗がほとんどなので、気に入らない商品が入っていれば「友だちと交換する」人も多いようです。また、ヤフーオークション(ヤフオク)やフリーマーケットで転売する人もいます。
ところが、今は福袋にだいたいどのようなものが入っているか、情報を開示している店が多くなりました。たとえば、約1万円相当のコートが福袋の中に入っていることが、わかったとしましょう。コート以外にアクセサリーやシャツなども、福袋にはいろいろな商品が一緒に入っています。1万円で買えるのは、とてもお得な福袋だということがわかります。
冬物をまとめてさらにお得に
福袋に入っている商品が冬の商品だった場合は、冬物セールの期間で、さらにお得になります。福袋を購入するのは新年なので、寒さが本番を迎える1~2月に、冬物を身に着けることができます。
たとえば、丸井のインターネット、ショッピングサイトでも、福袋が人気です。洋服や雑貨などを販売しているタカキューの2019年冬福袋、男性用の「防寒アウター入り! カジュアル5点セット福袋」は10,000 円(税抜き)は人気がある福袋のひとつです。
防寒アウターだけでも、値打ちが高いですが、福袋にはさらに、カジュアルシャツ、カットソー、セーター、マフラーと、計5点が入っていて、冬に必要なものばかりです。インターネットでの購入できるので、寒い中、店舗に買いに行ったり、列に並んだりして入手する必要もありません。
まとめ
たくさんの店が、魅力のつまった福袋を用意する新年。安いものから、高いものまで、いろいろあります。中身がわかるものも増えているので、欲しい物があるかどうか、年末になる少し前から、福袋を探してみてはいかがでしょうか。新しい年が来るのがさらに楽しみになりますね。